日々ノート

心優しい夫まーさん(43)と私(40)の暮らし模様。2018.09大阪から東海へお引っ越し。2020冬にビッグガールCちゃん誕生。

その後、つれづれ

f:id:hmwri:20190313204732j:image

名古屋高島屋では、ただ今「大北海道物産展」開催中。なんで大って付けるのかな…

流産手術後の診察は経過良好ということで、帰りにジェラート食べてきた。

このミルク感よ!北の大地を感じる〜( ´ ▽ ` )

 

クリニックの先生はもう移植に向けての話をするのだが、絨毛染色体検査の結果も出ていないのに移植で良いのか。

移植周期が始まるD2には結果は出ているから、そこで判断はできるけれども…

検査で流産の原因全てが分かるわけではないのはどのクリニックでも同じ。

着床前診断が可能なクリニックではないから、結局ここで治療する限り数撃ちゃ当たる方式になる。

悪い意味ではなく、数撃つための最善の技術と整った設備、治療法で進められていると思う。そのためにここを選んだのだし。

 

でもでも、絨毛染色体検査に問題がなくて流産したんだったら、今回のことをどう捉えれば…検査では分からない原因だったならしょうがない。

私の子宮の問題だったら、子宮側の検査はこのクリニックではあまり多くは期待できないはず、むむむー。着床はできたってことだから、子宮側には問題なしとされているのかもな。

だから染色体の構造以外の原因、又は原因不明の場合はやっぱり移植ってことなのか、そういうことなんだろな。

ま、今はD2を待つのみか。

その前に移植したいか?どうだろう。

なんかまだ、悲しみにさよならする悲しみがあるなぁ。

 

今回の流産の原因はともかく、ここまでやってみて気が済んだなって気持ちになっていることに気付く。

子どもを諦めた、ではなく。

ひと通りやってみて、結果は悲しいものではあったけど、あの卵さんのことは二人でしっかり見届けた、という感じ。

このクリニックで治療を続ける限り、ひとつひとつ卵さんを迎えてみるしかない。胚も内膜も毎回違う条件だから、これはもう宝くじ以下の運だめし。いや、運とか言いたくない、かといって努力とかもっと言いたくない。

神の采配を待つって感じか。

 

自分が決めて採卵してもらった卵だから、今生きてくれている3個の胚盤胞は責任を持って迎えに行く。

今考えられるのはここまで。

 

とりあえず、移植周期に入っても良いように葉酸サプリを再開して、甘やかし期間に増えた体重をもとに戻さねばならん。

さてはて、ホルモン補充とダイエットが両立するのかそれは謎。